【ブログ運営4ヶ月目】初の検索1位獲得!SEO施策の全貌と効果を公開

目次

はじめに:4ヶ月目で掴んだ「検索1位」

ついにやりました。ブログ運営4ヶ月目にして、狙っていたキーワードで初めての検索1位を獲得しました。これによりアクセスにも収益にも大きな変化があり、次のステップに進むための自信が生まれました。

アクセス数と収益

アクセス数は13,500PV、収益は32,800円。特に検索流入が全体の68%を占めるようになり、安定感が増しています。また、SNSからの流入も横ばいを維持しており、複数経路からの集客基盤が整い始めました。

検索1位を取った記事

キーワードは「ChatGPT 副業 初心者」。3ヶ月目に公開し、定期的なリライトや内部リンクの追加を行った結果、4ヶ月目半ばでついに1位を獲得。しかも、1位になってからはクリック率が急上昇しました。

SEO施策の全貌

  1. キーワード選定:まず、月間検索数1,000〜3,000の中〜低競合ワードを狙いました。
  2. 見出し構成の最適化:さらに、競合上位10記事を分析し、漏れのない構成を作成。
  3. 内部リンク強化:その上で、関連する3記事と相互リンクを設定。
  4. リライトスケジュール化:最後に、公開後2週間・1ヶ月・3ヶ月のタイミングで見直しました。

SEO効果の数字

  • 検索順位:公開時12位 → 2ヶ月後6位 → 4ヶ月目で1位
  • クリック率(CTR):4.2% → 12.8%
  • 記事単体PV:月間2,800PV

学びと反省点

  1. SEOは短期で結果が出ないため、中長期での計画が必須。
  2. 内部リンクは早めに設定するほど効果的。
  3. 検索1位を取っても放置は危険。競合の追い上げを想定して定期的な順位チェックが必要。

5ヶ月目の目標

  • アクセス数:18,000PV
  • 収益:45,000円
  • 検索上位記事を3本に増やす

まとめ:検索1位はゴールではなくスタート

検索1位を取ると確かに数字は跳ね上がります。しかし、そこで安心してしまうとすぐに順位は下がります。だからこそ、このタイミングでさらなるSEO強化を進めていく必要があります。

次の記事では、5ヶ月目で狙った複数ワードの同時上位獲得と、その裏で行った外部施策について公開します。【次の記事】ブログ運営5ヶ月目の記録【複数ワード同時上位獲得】もお楽しみに!

次に読む(SEO成功→複合施策へ)
【ブログ運営5ヶ月目】複数ワードで同時上位獲得!外部施策と成果を公開
【ブログ運営6ヶ月目】半年間の成長記録とアクセス・収益の全データ公開
【ブログ運営1ヶ月目】アクセス・収益・使ったAIツールすべて公開!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次